配信
兵庫県の斎藤元彦知事のパワハラ疑惑などを文書で告発した西播磨県民局長だった男性(60)が死亡、兵庫県職員労働組合から知事の責任を問う申し入れ書が提出されたことを受けて10日、斎藤知事は「(申し入れを)重く受け止めている。職員との信頼関係を再構築し、生まれ変わって県政の立て直しを進めていきたい」と述べた。 同日午後開かれた定例会見で、記者の質問に答える形で話した。神妙な表情で会見場に現われた知事は、報道陣に対し、深々と一礼。同日午前、県職員労組(約4000人)が知事の責任を問う申し入れ書を片山安孝副知事に提出した件について問われると「職員、県民の皆さんに心配や不安を抱かせて、たいへん申し訳ない。これから時間がかかるかもしれないが県政を立て直すことが私の責任」と話し、「職員に感謝の気持ちを持ちながら一歩ずつ進めて、『知事は変わった』と思ってもらえるよう、全力で取り組みたい」と繰り返した。自らの辞職や出直し選挙の可能性については否定した。 男性の死亡については「心からお悔やみ申し上げます。私自身、大きな衝撃を感じている。長年、県政にご尽力いただいていた」とコメント。「(男性が出席を予定していた)百条委員会のプレッシャーがあったのか」と推測し、「(出席にあたり)メンタルフォローとして、事前に外部カウンセラーが対応する日程調整を進めていた。面接できなかったことが残念」と語った。 一方、知事が過去の会見で、男性について「公務員失格」と話したことについては「当事者として(告発は)事実でないという思いが強かった」とし、「(自身の)言葉が強かった」と振り返った。会見の中では、今後、百条委員会に出席する職員に対して行うメンタルサポートについての詳細も説明した。 県職員労組は申し入れ書で「告発した職員を守れなかったことは痛恨の極み」とした上で、文書問題の発生以来、現場の業務遂行に大きな支障が出て、県政が停滞していると指摘。「もはや県民の信頼回復は望めない」とし、事実上、知事の辞職を求めていた。 県民局長だった男性は3月、知事ら複数の県幹部がパワハラにあたる言動をしたなどとする告発文書を作り、県議らに配布。県は5月、文書の内容は「誹謗中傷に当たる」として、男性を停職3か月の懲戒処分にした。その後、県議会で百条委員会(調査特別委員会)が設置され、今月19日、男性が証人として出席する予定だったが、7日夜、姫路市内で死亡しているのが見つかった。自殺とみられている。
***************************************************************
反省がないパワハラ知事の信頼回復は無理でしょう。他の県庁職員も、保身ではなく、パワハラの事実を明らかにすべきでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿