配信
政府は多子世帯への児童手当を増額し、「0歳~高校生」の第3子以降は月3万円を支給する方針だ。ニュースを目にして「第3子は高校卒業まで月3万円がもらえる」と思った人がいるかもしれない。ただ、現行の「第3子」の定義を当てはめると、高校生になっても月3万円が支給される子どもはかなり限定されそうだ。 現行の児童手当は、所得制限の対象となる世帯を除き、毎月の支給額は0~2歳が一律1万5000円。3歳~小学生は、第1、2子が1万円、第3子以降が1万5000円となっている。中学生は一律1万円。児童手当は、政府の「異次元の少子化対策」の目玉で、今後はこれまで支給対象外だった高校生にも月1万円が支給される見通しだ。 ここに「第3子以降は月3万円」のルールが加わる。注意したいのは「第3子」の定義だ。現行の児童手当では、高校卒業に相当する年齢(18歳の誕生日の直後の年度末)以下で、一番年長の子どもを「第1子」と数える。こども家庭庁の担当者は「高校卒業までは親が養育していることが多い、という考え方によるもの」と説明する。そのため、子どもが3人いても、一番上の子が19歳になると、2番目の子が「第1子」、3番目の子は「第2子」と扱われる。 例えば、第1子が高校3年、第2子が中学2年、第3子が小学4年の家庭の場合。これまで月1万5000円だった第3子の支給額は、新しい制度になると倍増し、月3万円になる。しかし、第1子が1年後に高校を卒業すると、第3子だった小学生は「第2子」として扱われるため、支給額は月1万円になる仕組みだ。 この場合、高校生になっても第3子として月3万円が支給されるのは、年子の子どもが3人とも高校生だったり、三つ子だったりと、ごく限られたケースになる。【黒田阿紗子】
***************************************************************
絵に描いた餅でしょう。詐欺みたいなものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿