「異次元の少子化対策に挑戦する」 岸田文雄首相(65)がこう声を張り上げたのは1月4日。三重県伊勢市で行った年頭の記者会見だった。 これまで30年以上にわたって指摘されてきた、日本社会が抱える課題の少子化問題。ここに真正面から取り組む姿勢を示したことから、若者や子育て世代に期待が高まっていたのだが、結局、掛け声倒れになりかねない状況になってきたようだ。 岸田首相は31日、鈴木俊一財務相(70)、後藤茂之経済再生担当相(67)らと首相官邸で協議。2024年度から3年間で、児童手当の拡充などに取り組む「加速化プラン」に関し、3兆円台半ばでまとめるよう指示。だが、肝心の具体的な財源確保策については、「年末の予算編成過程で検討」する方針となった。 少子化対策の財源をめぐっては、これまで、「公的医療保険の保険料に上乗せして徴収」「扶養控除の廃止」などのほか、自民党の茂木敏充幹事長(67)が「新たな特別会計、名称『こども金庫』を創設して費用負担」(5月28日の自民党香川県連大会で)――といった案を唱えているが、それらの議論についても年末に結論持ち越しとなったわけで、ネット上では《年末?国民に期待を抱かせてこれか》《政府は本気で取り組みがあるのか》《異次元のやる気のなさ》などと不満の声が出るのも不思議ではない。 《5年で43兆円という防衛費の増額については、議論もなく決まったのに…。少子化財源はなぜ後回しになるのか》 《岸田さんの少子化対策への挑戦とは、やってもいいかな程度の認識だったってこと?》 《少子化対策に手を付けてはみたものの、予想をはるかに上回る難しさに驚いて投げ出した》
SNS上では岸田政権の姿勢に批判と呆れる声が広がっている。
**************************************************************
異次元の少子化対策のためには、大増税が必要も、支持率ダウンに手を付けたくないでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿