東京と地方との格差が問題視されて久しいですが、可処分所得の中央世帯(※)に区切ってみると、東京の暮らしは必ずしも豊かではないということをご存じでしょうか? ※2人以上の世帯、かつ各都道府県ごとに可処分所得の上位40~60%の中央世帯を対象にしています。 今回は、国土交通省が発表した「企業等の東京一極集中に関する懇談会」での資料をもとに、経済的に豊かな都道府県ランキングを発表します。
◆1位は三重県
下に示しているのは、国土交通省の発表したデータをもとに、中央世帯の経済的豊かさをランキングにまとめているものです。 ここでいう、可処分所得とは給料から税金や社会保険料などを差し引いた金額です。本記事で示している経済的豊かさとは、この可処分所得から基礎支出を引いた差分、娯楽や貯金など自由に使用することのできる金額のことを指しています。基礎支出とは「食料費」「家賃+持ち家の帰属家賃」「光熱水道費」を含んでいます。 TOP3は以下の通りでした。 1位:三重県 26万4553円 2位:富山県 25万9642円 3位:茨城県 25万8190円 1位は三重県で26万4553円でした。可処分所得は2位の富山県のほうがわずかに上ですが、基礎支出が少ない分、娯楽などに回せる差分(=経済的な豊かさ)は三重県の方が上回る結果となりました。
磯野 琢朗
****************************************************************
可処分所得=経済的豊かさはわかりませんが、茨城県は住みやすいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿