厚生労働省は16日、多くの学校で2学期が始まった9月6~12日の1週間に小学校で発生した新型コロナウイルスのクラスター(感染集団)が32件に上り、前週の3倍超になったとする調査結果を公表した。
調査は同一の場所で2人以上の感染者が発生した場合をクラスターとした。小学校での発生件数は1学期の間は毎週5件以下で推移していた。8月30日~9月5日は9件だった。
また、6~12歳の感染場所についても分析。場所が特定できたケースでは、9月1~13日では自宅が80・3%と最も多かったが、学校も10・9%を占めた。新学期が始まり、学校でも感染が広がっている実態が明らかになった。
3~15歳で見ても、8月と比べ、9月に入って保育園や学校での感染割合が増加した。
日本では現在、ワクチンは12歳未満に打つことはできない。厚労省助言機関座長の脇田隆字・国立感染症研究所長は「ワクチン接種が進むにつれ、子どもの感染者の割合が増える可能性がある。子どもへの家庭内感染を防ぐため、ワクチンを打てる親や兄弟の接種を進めるべきだ」と指摘している。
*************************************************************
原則オンライン授業で対応するしかないでしょう。給食のためだけに登校も変でしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿