ページビューの合計

2015年7月29日水曜日

「塾を優先」広がる宿題代行…文科省は困惑


 学校の夏休みを前に、読書感想文や自由研究などの宿題を有料で丸ごと請け負う業者に注文が相次いでいる。

 塾通いで忙しい子供のために、学校の宿題の代行を依頼する保護者らが目立つという。宿題は学習指導要領などで位置づけられておらず、文部科学省は「代行は望ましくないが、業者にやめさせることは難しい」としている。(2015年07月15日)

 昨夏は依頼50件、自由研究1万5000円…代行の男性

 首都圏で宿題代行をする元塾講師(31)の男性。昨年からホームページなどで受け付けており、昨夏は約50件、今夏もすでに約10件の依頼を受けた。料金は、自由研究1件で1万5000円、読書感想文1枚(400字)2500円など。感想文などは子供に清書してもらい、漢字のドリルでは子供の字体をまねて書くこともある。(2015年07月15日)

 依頼の理由は「塾では連日テスト、子供の負担減らしたい」

 小学6年生だった息子の宿題代行を頼んだことがある首都圏の男性は「中学受験を控え、塾では連日テストがあり、負担を減らしたかった」と振り返る。(2015年07月15日)

 卒論代行業者も…大学は「見つけたら除籍」

 大学の卒業論文やリポートの執筆を有料で請け負う代行業者が登場し、波紋を広げている。学生がインターネット上で見つけた資料をリポートなどに引き写す「コピー&ペースト」が教育現場で問題となっているが、これを上回る究極の「丸投げ」で、文部科学省は「事実とすれば、到底認められない行為」としている。(2007年08月18日)

 就職活動でも「代行」

 <内定のとれる「エントリーシート(ES)」を作成代行します>

 関西の女子大4年の沙織(22)(仮名)は、パソコンの画面にくぎ付けになった。

 3年生だった2011年12月、就職活動が既に始まっていた。沙織は第1志望を絞り込んだが、ESが書けない。書き方一つで明暗が分かれると思うと、頭が真っ白になってしまった。ネットをさまよい、行き着いたのがES作成代行業者のサイトだった。(2013年01月04日)
(読売新聞)

 塾優先での宿題代行はおもしろい。
 夏休みの宿題を親に手伝ってもらうのと、そんなに違いはないか。

0 件のコメント:

コメントを投稿