ページビューの合計

425710

2015年9月11日金曜日

「公約違反だ」「白紙にできないなら税調幹部は交代を」消費税還付の財務省案に不満噴出、公明税調

 公明党は11日午前、国会内で税制調査会の総会を開き、平成29年4月の消費税率10%引き上げに伴う負担軽減策について議論を始めた。出席した議員からは、消費税増税分の一部を払い戻す財務省が提示した「還付方式」の制度案に対し、白紙撤回を求めるなど批判が噴出した。

 総会では、赤羽一嘉氏が「今までの経緯を反故(ほご)にするのか。公約違反だ」と指摘し、浜田昌良氏も「弱者に優しいのが公明党。財務省案は消費者に負担を強いるもので真逆だ」と訴えた。

 ほかにも「財務省案は軽減税率とはいえない」「白紙撤回できないなら、党税調幹部は交代を」との強硬意見も飛び出した。最後は「次回も議論を続ける」として打ち切りとなった。

 井上義久幹事長はこの日の記者会見で「どこまで消費者の理解を得られるのかという観点で、(財務省案を)きちんと精査しないといけない」と述べた。

 制度案は、会計時に10%分の消費税を支払い、還付の対象品目については2%分を後から払い戻す仕組み。マイナンバー制度の個人番号カードを会計するたびに店頭の端末にかざす必要がある。
(SankeiBiz)

 還付方式は、あまりに愚策で、白紙撤回だろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿